人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎週月曜日更新♬ エノテカビアンキのブログ。

bianchim.exblog.jp

イタリアワイン

~ せわしい夜にも福笑い ~


今年最後の造り手との食事は、僕も大好きな京町堀<ラ・チチェルキア>さん♬

ということは?
そう。マルケ州の造り手ね♬
イル・ポッレンツァからルクレツィアさん。
めちゃキュートで早口なイタリアーナ💕
数年前までマストロベラルディーノで働いていたそうだ。

「イル・ポッレンツァに近い街、マチェラータに昔、行ったことあるよ」
と言うと、
「なんでウチに寄らへんねん!?」
なんて言われたから、
「20年以上前よ?」
「あ、ワタシまだおらんわw」
だって(笑)
あ、大阪弁ではなかったと思うw

イル・ポッレンツァは、ヴェルディッキオのイメージが強いマルケ州にあって少しアペニン山脈に近づく。
つまり、海と山、どちらの恩恵をも受ける自然豊かな場所なのね。

「自然すぎて野ウサギ、野鹿、イノシシなんかもたくさんいてね。
 このあいだなんて自転車で急いでたらヤマアラシ踏んじゃってパンクして大変だったわ!」
なんて言いながら大笑いしてたルクレツィア(笑)

もう最初から笑い声の絶えない食卓だった。
店主との地元話も、美味しいお料理とワインをさらに美味しくしてくれて、
ホッコリ暖かい夜だったのです。

オリーブのフリットから始まって、
スペルト小麦のサラダ、
お豆さんチチェルキアとお野菜炊いたん、
白いラグーのタリアテッレ、
仔羊のフリット、
全部紹介したいけれど、今回はこのお料理とワインにスポットを当てたい。

~ せわしい夜にも福笑い ~_d0212522_21511801.jpg

サルシッチャとキノコのクリームソース ‶パッサテッリ”
と、コスミーノ2016

もうね。
ホッコリ通り越して溶けそうになったわー。
優しいお料理の味わいに、時の魔法で強さが落ちつきに昇華したカベルネフラン。
最高やで。

飲むワイン全てに貴族らしい大らかさを纏う。
そして造るワインのほとんどに家族の名をあしらう。
ワインの味わいにその家族愛が溢れ出ているようで。
そしてその優しい味わいが連さんの作るお料理に呼応して、
そこにいるみんながずっと笑顔だったんだなと、
書いていて思った。

~ せわしい夜にも福笑い ~_d0212522_21515210.jpg

年の瀬が近づいてきましたね。
今年も良い年だったなと思えるできごと、いっぱい。
そんなことを思い返しながら、慌しい年の瀬をみんなで乗り切りましょうね。
素敵な夜に改めて乾杯♬

「あ!年末までイル・ポッレンツァ、イイ価格出てますよ!」
って担当さんが言うてはりますー(笑)

詳しくは今月の折り込み広告(?)をチェケラッ!♬

#エノテカビアンキ
#イタリアワイン
#マルケ
#イルポッレンツァ
#カベルネフラン
#アドリア海
#アペニン山脈
#チチェルキア
#enotecabianchi
#vinoitaliano
#marche
#cabernetfranc
#ilpollenza
#adria
#appennini
#cicerchia
#lacicerchia
#passatelli
.

by enotecabianchi | 2022-12-12 21:52 | 造り手との食事。 | Comments(0)