~ 想い巡らすヴィンテージ ~
夜空を見上げたら、お!今宵は満月?って思うくらい、まんまるのお月さん。
でも調べてみたら、満月は明日らしい。
今日は、1月17日ですね。
阪神淡路大震災から、27年。
当時学生だった僕はガードマンのアルバイトをしていて、翌日からいきなり神戸方面に勤務先が変わった。
周りは見ていられないほどのがれきの山だったが、未曽有の災難に遭っていながら、その場で逢った人たちはみな、優しかった。
そこには不思議な温かさがあった。
状況は異なれど、非常時であるのは今も変わりはない。
あのとき逢った人たちのように僕は、優しい気持ちで仕事に取り組んでいるか?
そんなことを考えていたら、ある物語のエピソードを思い出した。
ある会社の社長が新入社員たちに、王のワインをプレゼントした。人生の船出を記念するという意味で。そして、
「このワインのように長い時間を経ても色あせぬ価値を持つためには、並々ならぬ苦労を重ねなければならない」
という言葉を添えて。
新入社員のひとりはその言葉がずっと胸に残っていて、怠けたくなった時にそのボトルを見る。
すると不思議なもので、まるでそのワインが急に色あせたような気になって、
「いけない!ここで頑張らなくては!」という気になるのだ、と。
これは漫画<ソムリエ>の中に出てきた<シャトー・ディケム>にまつわるエピソードだ。
そういった物は多かれ少なかれ、誰でも持っているのだと思う。

バローロ ‶ラ・ヴィッラ” 1995 (フォンタナフレッダ)
僕の場合は、これだ。
毎年、1月17日になるとこのヴィンテージのワインを手に取る。
そうして、温かかったあの人たちと今の自分とを照らし合わせてみる。
青空の下で撮ろうと思っていたけれど、知らんうちに陽が暮れてもた(苦笑)
その時に、想いを馳せるに、ワインは最適の飲みものと思う。
ディケムを持つあの新入社員のように、僕もこのワインは開けずにいるのよね。
そういうワインも、あっていいと思う。
でも自分に絶対の自信が備わった暁には!
飲んでやるッ!
50年先に、なるやろなぁ(笑)
#エノテカビアンキ
#イタリアワイン
#色あせぬ価値
#バローロ
#阪神淡路大震災
#忘れない
#想いを馳せる
#enotecabianchi
#vinoitaliano
#barolo
#lavilla
#fontanafredda
#imagine
by enotecabianchi
| 2022-01-17 21:05
| つぶやき。
|
Comments(0)