人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎週月曜日更新♬ エノテカビアンキのブログ。

bianchim.exblog.jp

イタリアワイン

過日の果実その4.


新しくカテゴリが加わりました。
<過日の果実。>
最近訪問したお店で楽しんだお料理とワインをご紹介するカテゴリ。
ここでいう<果実>とは、そのお店で得た知識や経験、つまり<収穫>と解釈して頂ければと。
その4.よりも前の<果実>は、FBをご覧くださいませね。
過日の果実その4._d0212522_18183844.jpg
道修町、コルマータさんの、
<トリッパと青菜のズッパ>

南イタリアの郷土料理専門店。
もう嬉しくなるくらいの、<家庭料理感>満載やねん。
せやからね、ここのお料理は、映えへん。
ね?映えてへんやろ?(笑)
でもここのシェフはじめ、このお店をよく知る人ならば、これは「褒め言葉」ってすぐに解ってくれるだろうけどね。
そう。映えへん分、ジュワ~って身体に沁みわたるお料理なのです♬
そしてそんなホッコリするお料理にペルフェットに寄り添うワインも、さすがのセレクト。
このお料理には、コレだった。↓

過日の果実その4._d0212522_18185387.jpg

オルトレメ 2017 (テヌーテ・ルビーノ)

プーリア州ブリンディシの土着品種<ススマニエッロ>を100%使った珍しいワイン。
とはいえウチではリピーターがすごいけどね。
それだけ、味わいの説得力アリアリなのですよ。

黙々と食べてると、
「この料理は<アリッサ>をちょびっと付けたらおいしいよ」
ってシェフが言う。
アリッサ(Harissa)とは北アフリカで生まれた調味料の一種で、
唐辛子、クミンシードなどのスパイス、塩、にんにくなどをオリーブオイルで延ばしたペースト状のもの。
言われたとおりそれをちょびっと付けて口に運ぶとこれが!
素材の旨みをグッ!と引きだし、
驚くことにオルトレメをググッ!!と引き寄せた!
そのあとはもうニヤニヤしながら自分好みの味わいにすべく、
アリッサ付ける! → 食べる! → オルトレメ飲む!
のくり返し!
あやうく、<追いアリッサ>しかけたわw
あ、オルトレメはおかわりしたけどね~♬

オルトレメのスパイスへの寄り添い具合、ぜひ体感してみてね♬
むろん、かのお店でのアリッサも♬

レストランは今、予防対策を万全に、それぞれが最善を尽くして、時短でもって営業している。
僕はこれからも時間をつくって、いろんなレストランへ足を運ぶつもり。

レストランを、応援します。
それこそが、僕の仕事だから。


by enotecabianchi | 2021-02-01 18:20 | 過日の果実。 | Comments(0)