グレコの美味しさを体感した日。

<小柱とシラス、コーンのスパゲッティ>
今日はカンパーニア州からタウラージの雄、<サン・グレゴリオ>のダニエーレが来阪、
ランチをご一緒した。
このお料理に合わせてくれたのは同社の<グレコ・ディ・トゥーフォ>なんだけど、
そのバランスの良さとちょっとしたタンニン、そしてシャープなミネラルでもって、めっちゃ寄り添ってくれましてん。
ダニエーレ:
「このグレコ・ディ・トゥーフォは造るのがすごく難しくて手間のかかるワインなんだ。
それをもっと知ってほしい。
このワインの原料となるグレコは、ひと所に集まったブドウを収穫しているのではない。
標高800メートルにも達する産地、そしてなんと383もの区画からのグレコをブレンドして造られているからね。
サン・グレゴリオはこのブドウを特に重視しているんだ。」
タウラージ不在のテイスティングだったからか、今日のラインナップでは抜群に良かった。
2月のリストに掲載決定!
到着を、お楽しみにー♬
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!造り手の声はいつでもまっすぐやね。~
by enotecabianchi
| 2020-01-20 21:27
| 造り手との食事。
|
Comments(0)