広島遠征を終えて。
中には、「あー興味ないから!」とか「仕入先変えないから!」とアポイントすら断られたり、
「事前に書類送ること連絡しましたか!?許可なくそんなことしないで!」
なんて怒られたりして、
あー広島ってヨソ者には冷たい街なんかなぁ・・・、
なんて不安な気持ちで大阪を出発した昨日。
でも帰り道は、なんやホクホクしてますねん♬
会う人会う人みーんな、あったかかった!

食後、僕の説明をご夫婦で親身に聞いて下さった。
嬉しかった。
お礼を言ってお店を出るとき、不安な気持ちはもうすでに無くなっていた。
夕食のお店はSNSがNGなので写真だけ。

うしろに写っているのは今日のグラスワイン、メッソリオ。
ウソではない。
メッソリオ2001年を、他のワイン(レディガッフィ2005年)にしようかどうしようかと悩んだ末、
その日の16時に抜栓して待って下さっていた。
その心意気に、感動した。
思えばこのお店とのつながりが、広島遠征を考えたきっかけだった。
ほとんど無銭飲食レベルの代金しか払ってないがな!申し訳ない・・・。
3軒目は、スペランツァさんにもご紹介頂いたメッチャモンテさん!
なんと、ルーチェのアンバサダーを務めていらっしゃる!
僕の友人でもあるエリカ嬢もよく来店されるのだとか。人の繋がりって、面白いよね♬
ワインのセレクト、最高っス!
さらに4軒目!
そのメッチャモンテさんからご紹介頂いた、スクリップさん!
バローロ・リゼルヴァをグラスで、だって!?
すごい頑張りやさんの若いご夫妻にも、元気づけられましてん。
最高に楽しい夜でございましたー♬
翌日のお昼は、白島の「ポリポ」さん。

まるでナポリな店内に感動!
また来たいと思わせる要素がいっぱいだった。
そして最後は、
原爆ドーム、平和記念公園そして、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館。
もう、声にならない。
これに関してはまた改めて綴ろうと思う。
回を重ねるごとに近くなるんだろうなと感じる街、広島。
ありがとう。好きになりましてん。
せやからまた、近いうちに。
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!人の暖かさに触れ、感じる。それ大事。~