このしなやかさ、和食にもぴったり♫
フィオルフィオーレ 2015 (ロッカフィオーレ)
先日のルカとの同行営業で特に評判の良かったワイン。
グレケットの中でも彼らの村、トーディにしかない品種。
その名も 「グレケット・ディ・トーディ」は、酸のある熟成向きのブドウ。 樹齢はなんと30年以上。
オークの大樽でゆっくり12ヶ月、熟成を経る。
このヴィンテージこそ逃したが、既にトレビッキエーリの常連になっている。
この価格で、やで? すごいと思わへん?
ルカはとりわけこのワインを説明する時に、
「日本料理によく合うよ!」
と言っていた。
実際、彼とのディナーは、南船場「ルーヴァ」さんの和食だったけれど、どのお料理にもめっちゃ馴染んだ。
そしてロッカフィオーレは、ペルージャでお寿司屋さんを経営しているのだとか。
なんや凄いがな。
優しくて美しいワインやさかいに、
これから先、もっと注目されることに、なるんでしょうなぁ ♫
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!綺麗なワインだと、和食に寄り添うね。 ~
先日のルカとの同行営業で特に評判の良かったワイン。
グレケットの中でも彼らの村、トーディにしかない品種。
その名も 「グレケット・ディ・トーディ」は、酸のある熟成向きのブドウ。 樹齢はなんと30年以上。
オークの大樽でゆっくり12ヶ月、熟成を経る。
このヴィンテージこそ逃したが、既にトレビッキエーリの常連になっている。
この価格で、やで? すごいと思わへん?
ルカはとりわけこのワインを説明する時に、
「日本料理によく合うよ!」
と言っていた。
実際、彼とのディナーは、南船場「ルーヴァ」さんの和食だったけれど、どのお料理にもめっちゃ馴染んだ。
そしてロッカフィオーレは、ペルージャでお寿司屋さんを経営しているのだとか。
なんや凄いがな。
優しくて美しいワインやさかいに、
これから先、もっと注目されることに、なるんでしょうなぁ ♫
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!綺麗なワインだと、和食に寄り添うね。 ~
by enotecabianchi
| 2019-06-15 19:24
| お料理とともに。
|
Comments(0)