古いととるか、落ち着きととるか。
新しいワインを掲載するためにテイスティングするのはもちろんだが、
「今まで載せてたけど、これってどうなんだろうか?」
という疑問でもって改めてテイスティングして リストから外れた、というワインも珍しくない。
そんな中、↓

ワインリスト2月号に、変わらず掲載されている。
作成中、ヴィンテージに疑問を持った。
この価格帯のほとんどのワインが2017年なのに対し、このワインだけ2013年。
どうなのよこれ? ってね。
考えていても仕方がないから、インポーターさんに直接聞いてみた。
すると、
「このワインは少し遅れ目の方が味わいが乗るので メーカーに取ってもらってたの。
で、これが2013年最後の入荷だわ。」
あ、オバサンみたいな喋り方やけどオジサンですw
そう言われても、実際に飲まんとわからんな・・・。
よし、今ウチにあるものを開けて飲んでみよう。
もしネガティブな味わいが少しでも出たら、掲載せーへんで!
と半ば喧嘩腰でテイスティングに挑んだ。
すると、
全く衰えていなかった。
それどころかオバサンの言う通り、すごく味わいが乗っていて美味しかった。
そんなわけで、
マリオズ・ビアンコ2013。
ブドウは アルネイス、シャルドネ、ファヴォリータ。
自信を持っておすすめする。
ラベルも、よろしいやん ♫
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!定期テイスティングも欠かさないわよ ♫ ~