笑う門には福来る、ねん。

肥後橋の銘店 ピアノピアーノさんの
近江牛のタリアータ
どうすかこのエロティックな照り。
絶品 ♫
昨夜は僕の元上司、エトリヴァンの佐々木さんとの夕食。
例年の話題である、景気やヨーロッパでの体験談。
イタリアと南米とのつながりを教えてもらったり、
もちろん ねこち(猫のこと)の話も(ここに最も時間が割かれるw)。
そこに今年からは 初孫 マッティーアくんの話題が新たに加わった。
2000年前半くらいか。
口に含んでみる。 滑らかやがな!
香りから既に予想していた品種が確信に変わった!
間違いない、サンジョヴェーゼ!
妖艶に熟成したブルネッロやぁ!

ヴィニャセッラ 2000 (ロベルトヴォエルツィオ)
はい、はずれ! ダハハハハ!
ブレンドとはいえまさかピエモンテとは!
ネッビオーロにバルベラ、カベルネだったかな?
今はもう造られていないワインだ。
やー、見事に外してしもたなぁ。
初心に還れと諭されたようで、このワインに感謝やな。
楽しそうに笑う佐々木さんを見て元気が出た年の瀬。
2018年もあと少し。
明日もまた、口角上げて頑張りましょね ♫
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!!人生の先輩に恵まれましてん。~