ワインの表情を、観察しよう。

2日間にわたったテイスティングの末、採用となったワイン。
悩んだ末の2日間、ではない。
最初に味わった時から個人的に決めていたが、もっと良くなるのでは? という期待を胸にした2日目。
思った通りに良くなっていて ニンマリしてしもた。
プーリア州のファランギーナ。
いわゆる ビオディナミ農法で生まれたこのワイン。
そう聞くと大半の人がイメージするであろう、濃い色を呈している。
無論、香味もね。
あらゆる偏見を排してテイスティングに挑む僕は、ビオディナミとか自然派とかいう補足情報も気に掛けないが、
そう謳っていて 「表情の厳しいワイン」 は嫌いだ。
ワインにも表情がある。
痩せた、眉間にしわの寄ったようなワインは そう謳ったものに多く見られるが、このワインにはそれがない。
ふくよかで、優しい表情だ。
自然、僕の表情も安らかになる。
そんなワイン、よろしいやん ♬
すでに発注して今、こっちに向かってるさかいに、明日から出荷できますねん ♬
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! 安らかなワインを飲もう ♬ ~