美味しい魔法に、かかってみてね ♬
暦の上では夏ですな。
夏至。
昼の最も長い日が晴れたりすると、「なんかちょっとハッピー」 やね。
略して 「なんちょピ」 って言うねんで。 NHKで言うてた。
どーでもエエね。
そんな、ちょっと得したような仕事終わりに、こんなんどやろか? ↓

先日の 「エミリア・ロマーニャ・ワイン会」 で改めて、美味しいなぁ ♬ って感じたワイン。
「改めて」 と書いたのは昔、ウチで扱ってたからね。
同州の最も西に位置する ピアチェンツァ のワイン。
ここでの土着品種は、アルバーナやランブルスコではない。
ピエモンテやロンバルディアに隣接するだけに、このワインに使われるブドウは バルベーラとボナルダ。
東西に長い エミリア・ロマーニャ州だからこその 面白さやね。
果実感たっぷり。 それでいて グリップがある。 そして何より、泡が細かくてきれいだ。
レストランのテラスなんかでサ。
キュッ!と冷やしたマジア飲んでみ?
イタリアの伊達オトコに一歩、近づくで ♬
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! さーて今宵は、どこ行こうかな ♬ ~