人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎週月曜日更新♬ エノテカビアンキのブログ。

bianchim.exblog.jp

イタリアワイン

フェノメナ 2012 ♬


 「ヘールボップ彗星」 をご存知だろうか?
 1997年、地球に大接近して肉眼でも見ることができたそうな。

フェノメナ 2012 ♬_d0212522_17483503.jpg
 日本の記念切手にも使われているから、当時はその天体ショウで世間が大いに沸いたのだろうね。
 この ヘールボップ彗星を、ワインのラベルに描いた造り手がいる。

 セスティ だ。

 セスティ はブルネッロ・ディ・モンタルチーノ の造り手で、モンタルチーノ市街の南、わかりやすく言えば スーパートスカーナの 「ソレンゴ」 の造り手として有名な 「テヌータ・ディ・アルジャーノ」 の隣に位置する。 同じ場所だから またの名を 「カステッロ・ディ・アルジャーノ」 という。
 オーナーは ジュセッペ・マリア・セスティさん。
 インポーターとして一度だけ、このカンティーナに訪れたことがある。
 元は天文学の先生だったのだとか。 なんかそれっぽい風貌でしたわ。

 そんな彼のブルネッロ、「フェノメナ」 と名付けられたリゼルヴァには、その年 星空を賑わせた天体イベントが描かれる。
 例えば 「獅子座流星群」 の時なんか、めちゃめちゃカッコええラベルだった。
 無論、良年しか造られない。
 そして、天体に重きを置いている造り手ならば当然の帰結だが、セスティ はビオディナミ生産者だ。
 言うまでもないけれど、クサくない、極めて上質のワインを造る。
 今日、新しいヴィンテージが届いた。 ↓

フェノメナ 2012 ♬_d0212522_17484563.jpg
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ “フェノメナ” 2012 (セスティ)

 今回は 「月」 が主役みたいね。
 じっくり調べてまた報告するわ。
 世界にファンを持つワインだけに、持っていても損はしますまい。
 お問い合わせ、お待ちしておりまするー ♬

おまけ
 ところで、ヘールボップ彗星が次回、セスティのラベルを賑わせることになるのはいつだろうかと調べたところ、
 次は 2530年後、西暦4527年だって!(笑)
 楽しみやね ♬

業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! スゴいワイン。 やねん ♬ ~


by enotecabianchi | 2018-06-08 18:15 | 少量入荷! | Comments(0)

by enotecabianchi