人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎週月曜日更新♬ エノテカビアンキのブログ。

bianchim.exblog.jp

イタリアワイン

悲しい歴史と 美味しいワイン。


悲しい歴史と 美味しいワイン。_d0212522_19412477.jpg
 先日読み終えた本。
 今から20年前に書かれたエッセイだが、イタリアの風景が目に浮かぶような塩野さんの文体は、やっぱり面白い。
 その中に、『トリエステ・国境の町』 というエッセイがある。
 トリエステに住む フローラ という未亡人が、故郷 イストリア を想う物語だ。
 第二次大戦の戦場となった町、トリエステ。
 24 あるエッセイはたいていが楽しく、時には クスッ と笑ってしまうような話だが、
 この物語だけはやはり、違った。

 ワインメーカーやインポーターからも、戦争の傷跡にまつわる話を聞いたりする。
 畑を耕していたら所々で銃弾が出てきたり、カンティーナのすぐそばには いまだに防空壕が残っていたりするそうだ。
 
 フリウリは、悲しい歴史を持つ場所なのね。
 そんなことを話す造り手は、いたって明るく振る舞うのだけれど。

 そんな、フリウリのワインに今日はスポットを当てて、テイスティングしてみた。

悲しい歴史と 美味しいワイン。_d0212522_19413702.jpg
 そうして 採用となったワインたち。
 左から、
フリウリ・ラティザーナ・フリウラーノ 2016 (レグタ)
イソンツォ・シャルドネ “マウルス” 2015 (マスート・ダ・リーヴェ)
レフォスコ 2016 (レグタ)

 悲しい歴史もフリウリの一面だが、「白ワインの聖地」 という栄えある別名を持つ場所でもある。
 歴史や文化を知れば、ワインの味わいに 「色彩」 が増える。
 たとえそれが、明るいものでなくてもね。

 めっちゃ、美味しいでぇ ♬

業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! 「温故知新」。昔、嫌いやった社会の先生が言うてたけれど、今になって痛感してるねん。 ~


by enotecabianchi | 2017-08-10 20:20 | 歴史もの。 | Comments(0)

by enotecabianchi