ルガーナも、深く知ろう ♬

新しいワインリストに反映されるテイスティングも、いよいよ大詰め。
今日は、今 各インポーターが注目している (であろう)、“ルガーナ”。
昨日の クストーザ と同じく、色んなスタイルの ルガーナ が市場を賑わせている。
ウチが現在扱っているのは、左の 「テヌータ・ロヴェーリア2015」。
改めて飲んでみて、ビックリしてしもた。
メチャ 美味しいッ!
オレの <うねうねメモ> には、
「果実味、ミネラル、落ち着き、おいしい!」
とある。
そして今回、採用となったのが、右の 「カッシーナ・マッダレーナ “カポテスタ” 2016」。
ハッとするような個性。
ロヴェーリア が、「果実味」 が先にくる美味しさなら、
こちらは 「ミネラル」 が先にくる。
カタいが、クセになる味わい。
ルガーナ の テロワール を強烈にアピールするワインなので、好き嫌いが分かれると思うが その分、
熱烈なファンを獲得するに違いない。
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! クストーザもルガーナも、エエのんいっぱい ♬ ~