柵を越えて。

新着~ッ! っちゅうても、もうすぐなくなるな。
このグラッパの説明は、
「蒸留後、・・・」
から始まる。 つまり、ブドウ品種は企業秘密(かな?)。
24か月 バリックで熟成されたあと、スコッチウィスキーの樽で更に24か月 熟成されたもの。
スコッチ好きなら誰でも知っている 「ラガヴーリン」、「カリラ」、そして 「モートラック」 の樽を使っているのだとか。
なんやすごいがな。
ラガヴーリン。
昔、ウチにもあったねぇ。
なんにも知らずに アイラ島へ行って、すっかりカブれて帰国したオレ。
当時すごい品揃えを誇っていた タカムラさんに急行し、いそいそと購入した。
しこたま飲んだ 超二日酔いの朝、わずかにグラスに残ったラガヴーリンの放つ香りは、まるで悪夢のようだったね ♬
グラッパの多様性を知るに、最適なアイテムと言えようか。
お店で見かけたら、飲むべし!
飲むべしッ!!
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! グラッパも充実 ♬ ~
by enotecabianchi
| 2017-04-05 18:59
| 美味しい食後酒。
|
Comments(0)