観てね ♡
取材にお邪魔させて頂いた。
毎月恒例の、「リストランテ・ドゥエフィオーリ」 さんでの試食会にテレビカメラが入ってね。
「ワインを提案する業者」 として、ね。
朝日放送の、「LIFE ~夢のカタチ~」 という番組。
取材が入るのを聞いて、急いで番組を観てみたんやけど、
エラいこっちゃな~。。。
めっちゃエエ番組やん。
そんな番組に オレの〈ダミ声〉 という雑音が入ってエエんか!?
なんて思いながら、取材を終えた。
後日、番組の担当さんから、「(編集すると)ほとんど出番がなくて。 申し訳ない!」 とご連絡頂いたけれど、
いやいや むしろその方が嬉しいです!
でもその分、勧めたワインをしっかり紹介して頂くことになった。
採用して頂いたワインは知っているけれど、それは番組を観てね ♬
ここでは、惜しくも不採用となってしまったワインを、ご紹介しよう。

もしかして、ワイン名の長さが敗因かも、て思うくらい 長いな。
筍のフリット に合わせるワインを、というリクエストだったのでこれを選んだ。
何故かというと、
今回の筍は、いわゆる ブランドもの。 甘みが強く、アク成分からくる苦みが少し残る。そして、生のまま揚げて、木の芽を少し。 ソースはヴォリュームのあるもの。
これがお料理の説明だったので、筍の苦みと木の芽のスパイス感に合うもの、ヴェルナッチャ が良いね。
その中から、ヴォリューム感そして果実味をも感じさせ、適度な樽が効いた味わい。でも樽はこれからの季節、効きすぎると くどくなる。
考えた末に出たのが、このワイン。
シェフからは、「(ライバルの1本と) 甲乙つけがたい!」 という嬉しいお言葉をもらっただけに、
きっと 名前の長さが敗因やと思う (ウソ)
採用となったワインは、僕も納得のアッビナメント。
そやけど、ホンマによく合ったで このワインと筍。
これからの時期、大いに活躍するでぇ。
1本、どう?
あ、番組も観てね。
他のワインも、いくつか紹介してくれてるみたい ♡
番組ホームページは → コチラ!
~ 業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! アッビナメント最高! ~