人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎週月曜日更新♬ エノテカビアンキのブログ。

bianchim.exblog.jp

イタリアワイン

古代品種 「ベッローネ」。

古代品種 「ベッローネ」。_d0212522_19435373.jpg
Tagliolini con pesce palla e broccoletti , bottarga profumo di YUZU.
トラフグとブロッコレッティのタリオリーニ ボッタルガ添え 柚子風味

 写真は昨夜、モード・ディ・ポンテヴェッキオ さんで催された メーカーズ・ディナー でのひと皿。
 主役となったのは、ラツィオ州の 「チンチンナート」 という造り手。
 同州の土着品種を大切に育てる協同組合。
 中でも、白ブドウの 「ベッローネ」、そして黒ブドウの 「ネーロ・ブオーノ」 には、特別な想いがある。
 なぜなら、このふたつの古代品種は、チンチンナート が研究を重ねた結果、古代からの復活を遂げたブドウだからだ。
 愛情も、ひとしお やね。

 写真のお料理に合わせられたワインは、「ポッツォドリコ」 というワイン。
 ベッローネ を100%使用し、500リットルのオーク樽で 発酵・熟成を経る。

 黄金色に近い色あい。
 パイナップル、ナッツ、スパイスが混在する香味。
 濃厚なソースが絡んだタリオリーニとの相性は、うふふッ ♬
 その ポッツォドリコ をはじめ、いくつかのワインを扱うことに決めた。
 入荷時期は、また報告するなり~。

古代品種 「ベッローネ」。_d0212522_19523165.jpg
 ナッツァレーノさん、ジョヴァンナさん、ありがとう!
 しっかしオレ、メチャ顔赤いな・・・。


業務用イタリアワインなら! エノテカビアンキッ!! 造り手の声を、忠実に伝えるのだ~ッ! ~


by enotecabianchi | 2017-02-09 20:11 | 造り手との食事。 | Comments(0)