人の問題か、あるいは会社の体制か。
今回はグチなので、ダメな人はスルーして下さいね ♡
通常、オーダーしたワインは全て、「午前中」 に届くよう手配してもらっている。
輸送時間は可能な限り、短い方が好ましいから、ということと、
そうでなければ、ピッキングが間に合わないから。
土曜日、前日に頼んでおいた荷物がひとつ、昼を過ぎても届かない。
営業に出て帰ってきたら、17時30分付けの不在票が入っていた。
いつもの 「〇〇急便」 だ。 ドライバーに電話したら、
「19時か、遅くとも20時にはお届けします。」
(そして取って付けたように) 「すみません。」
それから待てど暮らせど、届かへん。
待ちきれずに帰路についたのが20時30分。
しばらくしたら電話が鳴って ノーテンキに、
「今お店の前にいるんですけど~?」
だって。
大切なワインを持ってこれ以上ウロウロされるのも嫌やから、実家に預けるよう言ったけれど、
あのな、
「〇〇男子」 とかいう チャラい写真集作る前に、本業を何とかした方がエエぞ。
オレみたいな被害にあったもんが見たら、
「あー、エエのはカメラ写りだけなんやろなー」
くらいにしか思わんやろから。
「急便」 が聞いて呆れるぜ!
トランスポーター は、仕事を全うしてくれ。
できないなら、受けるな。
迷惑や!
以上、グチ終わり。
明日はまともなワインのブログ 書きます ♡
~ 業務用イタリアワインなら、エノテカビアンキ! 「ロジスティクス」 大事! ~
-