造り手の努力は多岐にわたる。

コッリオ・マルヴァジア 2012(ムジッチ)
品種つながり~。
小さな造り手。日本に入荷しているのも少量なので、有る時に買おうね。
味わい? フリウリをよく知ったインポーターが輸入するだけに、
コッリオらしい心地良い酸味と、品種から来る旨みが良いバランス。
ところでこのボトル、ちょっとユニークでしょ?
コッリオの生産者のいくつかがこのボトルを採用している。
「ピッコロ・コッリオ」
という名のグループだそうだ。
このボトル、なかなかの優れもの。
厚みが他と比べて薄い分、軽い。→ 重さによる輸送コストを抑える。
口の部分の径が小さい。→ 通常よりも細いコルクで栓が可能で、環境に優しい。
グループにすることで大量発注が可能。→ 生産コストを抑える。
ピッコロ・コッリオのプロモーションを見たことがあるけど、なかなかオシャレでしたよ。
アドレス忘れましたけどね(笑)
~ 業務用イタリアワインなら、エノテカビアンキ やで。~
by enotecabianchi
| 2015-02-27 19:11
| 美味しいワイン。
|
Comments(0)