緊急事態宣言がなされる直前まで、インポーターさんとのアポイントが入っていてね。
さすがにそのあとからアポイントは全てなくなったけれど、ワインテイスティングは変わりなく続いているのです。
そんな中で、いいワインに出合いましてん♬
ジュセッペ・カヴィオラ。
僕はこの人が造るワインが好きだ。
ウマニ・ロンキがその良い例だ。
このひとをエノロゴとして迎え入れてからウマニ・ロンキのワインに透明感が増した。
それは飲み心地の良さに直結し、また飲みたいと思わせる感情へと導く。
その日に出合ったワインとは、カヴィオラ自身が構えるカンティーナ、その名も「カ・ヴィオラ」のバルベーラだ。

バルベーラ・ダルバ ‶ブリケット” 2017 (カ・ヴィオラ)
ほぼ即決で採用となった。
はじめ小さいテイスティング用のグラスで試していたが、窮屈そうでそっけない感じだったから、
ブルゴーニュグラスに移したらその表情は一変!
繊細に、しかし華やかに香る。
口中に広がる果実感は、甘く美しく、しなやか。
無駄がなく極めてエレガントなバルベーラ。
また飲みたいと思わせるセンスは、さすがカヴィオラというべきもの。
控えめながら、内に秘めたポテンシャルは、すごい。
令和3年最初のワインリストに、掲載決定♬
あ、もう入荷してますよ~♬
FBの秘密ページにも掲載したので、その存在を知らない方はご一報くださいね♬